運動会におすすめのデザートレシピ16選!手軽に持っていける冷凍物も紹介
行事
2021.09.05
目次
運動会に持っていけるデザートの種類
普段から頑張っている子供の晴れ舞台である運動会では、保護者も気合いが入ります。運動会のお弁当には子供の大好きなおかずを作りたいと思う人も多いでしょう。おかずも張り切って作りたいですが、デザートもあれば子供は大喜びします。
プリンやケーキもありますが、運動会におすすめのデザートは冷やしても凍らしても美味しいゼリーがいいでしょう。運動会は暑い中行なわれるため冷たくて美味しいゼリーがおすすめです。
運動会におすすめのデザートレシピ16選
運動会は1日かけて行なわれます。昼からも頑張って欲しいため、保護者の人も気合いを入れてお弁当を用意するでしょう。また、子供たちにとってもお弁当の時間はとてもうれしいものです。大事な晴れ舞台を成功させるためにも、お昼の時間を充実させてあげましょう。
ただし、デザートといってもいろんな種類があります。運動会に最適なデザートはどのようなものがあるのか、16選紹介しますので参考にしてみてください。
1:100均の蓋つきカップリンゴゼリー
ゼリーは市販のものでも構いませんが、運動会で頑張っている子供のためにも、市販のものではなく手作りしてあげたほうが喜んでくれるでしょう。
味はさまざまありますが、リンゴは元気の源と呼ばれているフルーツのため子供の力になってくれるでしょう。また、蓋つきにすると持ち運びに便利で、万が一残したとしても保存できます。
デザートを作ったことがない人でも作れる簡単なレシピになっていますので、試してみてください。
【作り方】カップ3つ分 ・りんごジュース・・・180ml ・水・・・80ml ・アガー・・・5g ・砂糖・・・30g
http://yamamoto-ricopin.blog.jp/archives/34124310.html
2:小夏をそのまま使ったカップゼリー
夏らしいカップゼリーは暑い運動会に欠かせないでしょう。
果物をそのまま使っているため、贅沢なゼリーになるのではないでしょうか。ゼリーは子供にも食べやすく、おすすめです。
材料 (4人分) しょうがひとかけ 蜂蜜適量 小夏(日向夏)2個 砂糖大さじ2 ゼラチン5g 水250cc
https://cookpad.com/recipe/4709782
3:フルーツ缶を使ったキャンディ風ゼリー
キャンディ風にすることで、見た目もきれいで華やかさが増します。一口ゼリーのため、スプーンを使わずにそのまま食べることもできます。
使うフルーツに決まりはありませんので、子供の好きなフルーツでゼリーを作ってあげましょう。常温でも美味しいですが、冷やしたほうがより美味しく食べられます。
材料 (約18個分) サイダー200ml 砂糖大さじ1 粉ゼラチン4g フルーツ缶1缶 ハリボーグミ18個ほど
https://cookpad.com/recipe/3928107
関連記事一覧
-
【相手別】クリスマスにおすすめの過ごし方20選|家族・友達・恋人と楽しもう クリスマスは美味しいご飯やケーキを食べたり、プレゼント交換をしたりと、1年の中でもとても楽しみなイベントの1つです。皆さんは今年のクリスマスはどのように過ごす予定でしょうか。家族や恋人、友達、一人でまったりなどそれぞれの...
行事
2023.11.20
-
【2023年版】クリスマスはいつ?24日と25日のどちらを祝うべき? 「クリスマスっていつ?」「クリスマスとクリスマスイブはどう違うの?」と子供に質問されたら皆さんはどのように説明するでしょうか。クリスマスイブを12月24日と思っている方も多いかもしれませんが、本来の日付感覚とは異なります...
行事
2023.11.20
-
【決定版】ハロウィンゲーム25選!子供から大人まで楽しめる遊びをご紹介 「保育園でハロウィンパーティーをやることになったが、どんなゲームがあるの?」「ハロウィンゲームのアイデアが思いつかない…」「大人でも楽しめるハロウィンのゲームって何?」このようにハロウィンパーティーを楽しむ1つのアイデア...
幼稚園・保育園行事
2023.09.26
-
【2023年版】孫の日とは?おすすめのプレゼントや過ごし方についてご紹介 「孫の日っていつできたんだろう?」「2023年の孫の日はいつ?」「孫の日ができた由来について知りたい」このように孫の日について疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。敬老の日は1966年に制定されて以来、50年以上...
行事
2023.09.26
-
【徹底解説】食欲の秋と呼ばれる由来やおすすめの旬の食材をご紹介 「食欲の秋はいつからいつまで?」「なんで秋になると食欲が増すの?」「秋の旬の食材にはどんなのがあるの?」このように食欲の秋に関して疑問があったり、ついつい食べ過ぎてしまったりする方も多いのではないでしょうか。ではなぜ秋に...
行事
2023.09.26