【中学生向け】ノートに書くだけじゃない英単語の覚え方|おすすめの参考書も紹介
教育(中学生)
2021.02.05
目次
「ノートにたくさん書いたのに英単語がなかなか覚えられない。」
「効率的な英単語の覚え方ってない?」
「おすすめの英単語帳が知りたい!」
中学校で英語を学習するのに避けては通れない英単語の暗記について、子供が悩んでいるというご家庭も多いのではないでしょうか。たくさんノートに書いたけれど覚えられない、しばらくすると忘れてしまうという場合もあるでしょう。
この記事では、中学生向けの効率のよい英単語の覚え方について紹介しています。たくさんある英単語を短時間で覚えていくことを繰り返すなど、時間をかけてノートに書かなくても効率的に覚えられる方法が分かります。
ぜひこの記事を参考にして、ストレスなく時間をかけずに行える英単語の覚え方を子供に教えてあげましょう。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
英単語を覚える必要性
英語には大きく分けて3つの要素があり、文法・単語・発音があります。中でも英単語は、特に重要な要素です。
例えば、テストで長文読解や英作文が出た時に、文法や発音が分かっていても英単語が分からなければ、内容を理解しながら読み進めたり書いたりすることができず、単語さえ分かっていればできることもミスをしてしまいます。
そのため英単語はしっかりと覚える必要があるのです。
また、大学進学に必要な英単語数は、およそ5,000~10,000語と言われています。将来の進路を考えた上でも、小中高生から英単語を覚えておくことはとても重要です。
英語の基本の勉強方法
長文読解や英作文の問題を解くために文法を学習することは大切ですが、文法だけでなく英単語も覚えましょう。
学年が進むにつれてどんどん難しくなってきます。習ってきたことを理解できていなければ、先のことが理解しにくくなるため、すでに習っている英単語と文法は暗記と理解ができているようにしましょう。
文法の仕組みやルール、英単語を繰り返し勉強することで、先の学習内容に進んでもつまずきにくくなります。
英単語を忘れてしまうメカニズム
英単語に限らず、物事は繰り返さないと忘れてしまいます。これは脳が新しいことを記憶するために古いことを忘れるようにしているからです。
一度や二度学んだだけで定着させることは難しく、忘れてしまうのは当たり前のことですから、しっかり覚えたいことは繰り返しの反復練習が必要になります。
まずは英単語を覚えるツールを決めよう
英単語を覚えやすくするために、いくつか助けになる中学生向けのツールがあります。
ノートに繰り返し書いて覚えたり、移動中に見ながら覚えたりしやすい単語帳や、書き込んで解いていく単語のワークなどを利用するとよいでしょう。
ここからは、それぞれの特徴を紹介します。
単語帳を利用する
英語の単語帳は、中学校で習う単語や高校受験に向けての単語を見やすく、覚えやすいようにしてあります。
カラフルなものや例文が載っているものなど、いろいろな特徴の単語帳が販売されており、付属のCDやQRコードを使って発音を聞けるものもあります。
たくさんの量を覚える必要があるため、何冊か見比べて好みにあったものを選ぶと暗記しやすいでしょう。
単語のワークを利用する
単語のワークは、書き込んで問題を解きながら単語を覚えていくツールです。
短い文章の穴埋め問題などであれば、単語だけでなく文章の中でどう使えるのかを学習できます。学年毎や受験対策、1回の単元が短時間でできるなど、それぞれ特徴があり、続けられるような内容やデザインなど、何冊か比較して選びましょう。
中学生の子供に実践させたい英単語の覚え方6ステップ
関連記事一覧
-
【基礎から解説】生徒会の応援演説とは?例文や成功させるためのポイントをご紹介 「生徒会の応援演説って何を話せばいいの?」「生徒会の応援演説までに準備しておくべきことは?」「生徒会の応援演説で緊張したらどうしよう」生徒会の応援演説に選ばれた人は、このような悩みや疑問があるのではないでしょうか。生徒会...
教育(中学生)
2023.09.06
-
【15選】中学校の文化祭で人気の出し物をジャンル別にご紹介 「中学校の文化祭ってどんな雰囲気で行われるの?」「出店を出したいけど、いいアイデアが浮かばない」「中学校の文化祭を最高の思い出にしたい!」このように中学校の文化祭を控えた生徒の皆さんは、期待や不安を募らせているのではない...
教育(中学生)
2023.09.06
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
正しいビデの使い方とは?スペインやフランスなど各国の使い方も紹介 ▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。クエン酸水の作り方とは?トイレやキッチンでの使い方もあわせて紹介ビデの使い方とは?今や家庭のトイレは和式ではなく洋式が一般的になっています。最近では、温水洗浄便座が備え付け...
教育(中学生)
2022.10.28
-
団体行動が苦手な子どもの特徴・心理とは?原因やメリットも解説 「うちの子は、団体行動が苦手みたいだけど大丈夫なのかな?」「もしかしていじめられているのでは?」「団体行動についての苦手さを克服する方法はあるの?」このように、子どもが友達の輪に入れず一人遊びを始めてしまったので不安にな...
教育(中学生)
2022.09.29