子供にとって音読のメリット16選|効果が上がる方法6選を詳しく紹介
教育(小学生)
2021.01.04
目次
目次
音読とはどのようなもの?
音読は、文章を読む際に、自分自身が内容を理解するために「声を出して読む」ことが目的です。難解な文章も声に出して音読することで「黙読」するよりも頭に入りやすくなります。
また、子供にとっての音読は、「黙読」や「朗読」に発展させるためのステップでもあります。
音読と朗読における違い
自分のために声を出して読む音読とは異なり、朗読は「他者に向けて文章を声に出して読むこと」が目的です。
聞き手の存在を前提とし、文章に秘められた感情を自分なりに解釈して、声に出して伝える「表現行為」と言えます。朗読には表現力や発音技術が必要になるため、音読に比べて難易度が高いと言えます。
子供にとって効果がある音読のメリット16選
音読による効果は多数あると言われています。たくさんの文章を読むことで、新しい文字や言葉を覚えるだけでなく、様々な能力を引き出してくれるでしょう。
ここでは子供にとって効果のある「音読のメリット」を16項目、ご紹介いたします。
1:読書が好きになる
子供にとっての読書とは、新しい文字や言葉、そして知識との出会いの場です。音読することは、子供が読書と向き合う第一歩であり、日常では得ることができない未知の想像力を楽しむことに繋がります。
これを繰り返し行うことで「もっとたくさんのことを知りたい」、「もっと本を読みたい」という気持ちに変わっていき、次第に読書を好きになっていくでしょう。
2:読解力を高める
音読には、読解力を高める効果が期待できます。読解力は、人が伝えようとする言葉の意味を正しく理解する力のことです。もし子供が絵本や小説などを読んでいて、内容が頭に入っていないなと感じたら、声に出して文章を読ませてみましょう。
文章を正しく音読しようとすれば、文字の読み方や文章の切れ目などを理解しなければなりません。すると「言葉の意味」や「読み方」、「話の構造」を自然と考えるようになり読解力が身についていくのです。
子供の頃から音読によって読解力を鍛えておけば、将来のパフォーマンス向上にきっと役に立つでしょう。
3:脳が活性化する
人は音読をする際に、「前頭前野」を中心に脳全体を盛んに働かせると言われています。
音読によって使用される感覚は、文字を読む際の「視覚」と、それを聞く「聴覚」があります。音読を通じて脳は、「文章を見て意味を理解し、声に出して読み上げ、さらに音として聞くことで文章を再度理解する」といった複数の処理を行っているのです。
音読はこれらの処理を同時にこなしているため、前頭前野を中心に脳全体を活性化させる効果が期待できます。
4:コミュニケーション能力が上がる
コミュニケーション能力と「前頭前野」には深い関係があると指摘されています。音読することによって前頭前野を活性化でき、コミュニケーション能力向上の効果が期待できます。
人見知りをする子供は、他人に話しかけることがうまくできません。幼少の頃から音読によって声を出す癖をつけておくことで、自然な発声にも慣れて、自分から人に対して声をかけることへの不安も和らぐでしょう。
声の出し方が上手になれば、会話でのコミュニケーションもスムーズになり積極性が増すでしょう。
5:語彙力が向上する
音読をすることで、たくさんの言葉を耳から脳にインプットするため、自然と語彙力が身に付きます。
英会話の「リスニングレッスン」など、耳で聞いてから発音することが効果的であるように、読書においても、黙読して頭の中で考えるより、音読して自分の声を耳で聞いたほうが、より脳を刺激して語彙力が向上するといえます。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27