15の勉強する理由と子供への伝え方を紹介|勉強を嫌いになる原因は?
教育(小学生)
2020.08.31
目次
勉強する意味とは?
「何故勉強しなくちゃいけないの」と子供に言われた時、子供が納得する答えを返せていますか。今回は、勉強する理由と答え方、勉強を嫌いになる原因について紹介します。
勉強する意味には、生きるための選択肢を増やすことができるという点があります。物を知らなければ、将来自分の生き方を選ぶことができません。「もっとこうしておけばよかった」ということをなくすためにも勉強をして、物事を知っておくべきでしょう。
勉強が嫌いになる原因3つ
勉強が嫌いになってしまう原因には、おおむね共通点が存在します。ここでは、勉強が嫌いになる原因3つについて紹介していきます。
勉強が嫌いになる原因には、責任を感じる・記憶が苦手だと感じる・楽しさがない、などがあります。勉強が嫌いになってしまっている子に、無理やり勉強をさせるのは逆効果です。改善するためには、嫌いになった原因を探っていきましょう。
1:責任を感じる
勉強が嫌いになる原因は、責任を感じてしまうことにあります。
子供に「勉強しなさい」「宿題はやったの」など、強制的な言い方をしていることはありませんか。周りから勉強をしなさいと言われることで、「やらなければいけない」と責任を感じてしまうと、気が重くなり勉強が嫌いになってしまうことがあります。
子供が勉強しようと思っていたタイミングで、勉強をせかされてしまうと、意欲が低下してしまうこともあるでしょう。
2:記憶が苦手だと感じる
勉強が嫌いになる原因は、記憶が苦手だと感じることです。
勉強をしても、学んだことがなかなか覚えられない子供も中にはいるでしょう。記憶力が必ずしも頭の良さに直結するというわけではありませんが、ある程度のベースは覚えておかないと応用もできません。
しかし、基礎的なことを覚えても忘れてしまうので、記憶が苦手だと感じ、応用問題も解けず、勉強が嫌いになってしまうでしょう。
3:楽しさがない
勉強が嫌いになる原因は、楽しさがないことです。
勉強はゲームのようにわかりやすい快楽が発生しないため、子供にとって楽しさがわかりにくく、つまらないと感じてしまいます。自分から勉強に楽しさを見出していれば楽しむこともできますが、ただ机に教科書やノートが置かれているだけではワクワクしにくいでしょう。
ただ、楽しさがないことでの勉強嫌いの場合、楽しいと感じれば一気に勉強を好きになってくれる可能性があります。
15の勉強する理由と答え方
頭ごなしに勉強は必要なものと言っても、子供はその理由に納得はできません。そのため保護者は、勉強する理由を明確に把握しておき、子供に伝えられるようにしておきましょう。
1:視野が広がるため
勉強をする理由に、視野が広がるという答え方があります。
様々なものに触れることで、視野が広がります。視野が広がれば自分以外の人の考え方や、相手の気持ちを思いやることもできるでしょう。
「勉強をすると、今まで自分になかった色々な世界を知ることができるよ」「勉強をしないと知ることができないよ。他の子は知っているのに、自分だけ知らないことがあると損していると思わない?」といったように話してみましょう。
2:楽しさがあるため
勉強をする理由に、楽しさがあるという答え方があります。
ただ、「問題が解けると楽しいよ」と言うだけでは勉強の楽しさは伝わりにくいでしょう。普段から「1000円でいくつこのお菓子が買える?」と問題を出したり、正解した時は「すごいね」と褒めたりして、子供が頭を使って答えることが楽しいと思えるように接しましょう。
勉強した知識が役に立つことを実感したり、難問を解いたりできると、子供も楽しくなるはずです。
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27