小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ!防犯対策はどうする?
教育(小学生)
2020.07.09
目次
目次
現在の小学校の登校時間は?
現代の家族構成では、核家族化が進行して共働きをしている夫婦が目立ちます。そのため、小学校に通う子供の登校時間と、親の出勤時間との差が生じています。小学校の登校時間は各学校によりけりですが、多くの場合が午前7時45分~8時20分の間です。
そのため親のほうが先に家を出るケースもあり、ルーティーンや対策が必要になります。今回は、小学校の登校時間との差の対処法や、子供のための防犯対策をご紹介します。
▼この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
小学校の登校時間を入学前に確認する理由3つ
もしこれから子供が小学校へ入学するという場合、入学前に必ず確認しておきたいのは登校時間です。登校時間は学校が決めたルールです。本来は朝の通勤通学の時間帯で、多くの人々が行き来することから、安全面を配慮して設定されています。
しかし設定された時間が家庭の事情と合致せず、朝の支度に手こずるというケースも少なくはないのです。ここでは、登校時間を確認しておく理由についてご紹介します。
登校時間を入学前に確認する理由1:家から学校までかかる時間を確認できる
登校時間を前もって確認しておけば、通学路を実際に歩いて家から学校までの所要時間も逆算できます。登校時間までに学校へ到着するために、家を出発する時間を把握するのは基本と言えます。確認してみたところ、親が先に外出しなくて済む場合も見えてきます。
ポイントは、親の歩く速さではなく、あくまでも子供の歩く速さを考慮することです。できれば事前に、通学路を子供と一緒に歩いておきましょう。
登校時間を入学前に確認する理由2:集合時間に遅れないようにするため
登校の方法は各小学校によって違いはありますが、中には集団登校をする小学校があります。その際は、班ごとでの集合時間が決まっています。まずは、その班での集合時間に遅れないためにも、概ねの登校時間を確認しておくことが大切です。
もし毎回遅れると周囲に迷惑が掛かります。集合時間から逆算して、起床時間を設定し、朝のルーティーンを習慣化するようにしましょう。
登校時間を入学前に確認する理由3:親の出勤時間の方が早い場合がある
小学校の登校時間を確認する理由は、子供のことに限らず親である自分の生活習慣とも関わりがあるからです。もしかすると、出勤時間の方が早くなる場合もあり得ます。そうなると、毎朝子供が最後の戸締りをして家を出ることになるのです。
後から慌てるような事態にならないために、事前に登校時間を確認しておくことが重要です。早い段階にて対策を練るためにも、早めに登校時間を把握して家族で相談して決めるようにしましょう。
小学校の登校時間より親の出勤時間が早いときの対処法9つ
出勤時間と小学校の登校時間にギャップがあり、親の方が先に家を出なくてはならないという場合、いくつかの対応策が考えられます。
それらの対応策の一つにこだわらず、できる限り複数の策を併用しながら実行してみると、より安全で快適な朝の習慣化に繋がります。では、親の出勤時間のほうが子供の登校時間より早いという場合の、対応策についてご紹介します。
登校時間より出勤時間が早いときの対処法1:子供が1人でいる時間を最小限にする
最初に考えてみる点は、家を出る時間の差を極力短くする考えです。これは、子供の登校時間との時間差を最小限にすることを前提にします。その着眼点がなければ始まりません。
ただし、毎日子供が1人では心配だからとギリギリまで家にいると、出勤時間に間に合わずに遅刻ばかりしてしまいます。かえって精神的負担が掛かりますので、家を出るタイミングについて、子供と親との妥当なところをしっかり決めることが大切です。
登校時間より出勤時間が早いときの対処法2:ファミリーサポートを利用する
関連記事一覧
-
【学年別】学習発表会とは?目的や保護者の関わり方について解説 「学習発表会って何をするの?」「学習発表会の開催目的は?」「学習発表会と学芸会はどう違うの?」このように学習発表会について疑問に感じる保護者の方もいるのではないでしょうか。学習発表会は、子供たちが学んだことを発表し、保護...
教育(小学生)行事
2023.09.26
-
【確認必須】小学生の修学旅行に必要な準備は何か?持ち物一覧やお小遣い事情についても紹介 「小学校の修学旅行には何を持っていくべき?」「小学生の修学旅行はどのくらい費用が掛かるの?」「修学旅行のお小遣いはどのくらい渡せばいいのかな?」このように小学生の子供がいる保護者は、修学旅行に対する疑問や不安を抱えている...
教育(小学生)行事
2023.09.06
-
【小学生必見】修学旅行のバッグはどれがいいの?おすすめバッグや選び方をご紹介 「小学校の修学旅行にはどんなバッグがいいの?」「修学旅行用のバッグはどうやって選べばいいの?」「容量やデザインなど何が重要なのか」このように小学生の子供がいる保護者の方は、修学旅行用のバッグを購入するにあたって不安や悩み...
教育(小学生)行事
2023.08.28
-
国語がすべての勉強の基礎になるポイント4つ 国語は、コミュニケーションの基礎となる 国語は私たちが日常的に使うコミュニケーション手段です。言葉を使って情報を伝えたり、他人と意見を交換したりするためには、適切な文法や語彙を持つ必要があります。国語の基礎を学ぶこと...
教育(小学生)教育(中学生)教育(高校生)
2023.07.25
-
遊びながら学べるプログラミングゲームアプリ・サービスを紹介|メリットも解説! 「プログラミングを楽しみながら学べる方法が知りたい」「プログラミングを学べるおすすめのゲームやアプリが知りたい」「プログラミングをゲームアプリで学ぶメリットはあるの?」小学校でプログラミング教育が必修科目にされたこともあ...
教育(小学生)
2022.10.27